唐津焼

アイキャッチ028

唐津焼(からつやき)は、近世初期以来、現在の佐賀県東部・長崎県北部で焼造された陶器の総称です。唐津焼の名称は、製品が唐津の港から積み出されたことに由来するともいわれるが、定かではないようです。

唐津

日常雑器から茶器までさまざまな器種があり、作風・技法も多岐にわたりますが、とくに茶碗は、古くから「一楽二萩三唐津」と称されて名高いです。分派の武雄古唐津焼と共に、日本の伝統的工芸品に指定されています。

唐津焼

唐津焼の特徴は、李氏朝鮮(一説に、華南)から伝わったとされる伝統的な技法が今に根付いているところです。意匠は、非常に素朴で、それでいながら独特の渋みがあります。

ようこそ、酒器屋ホームページへ!

日本酒をより楽しんでいただくための酒の器「酒器」をご紹介しているサイトです。

どうぞお気に入りの酒器を見つけて、おいしい日本酒ライフをお楽しみください。

ピックアップ記事

img_others010

酒器あそびのすすめ

日本人が誇るべき文化である日本酒を3倍楽しむために、考えたのが「酒器あそび」です。 日本の食卓はバラエティに富んでいて、器…

おすすめ記事

  • アイキャッチ058
    日本酒と健康

    昔から「酒は百薬の長」といわれてきましたが、科学的技術の発展とともにそのメカニズ…

  • アイキャッチ018
    日本酒のはじまりとこれから

    日本酒のはじまり 日本人の主食である米を原料に造られた醸造酒が「日本酒」です。…

  • アイキャッチ019
    日本酒の魅力

    日本酒は、日本人の生活に根ざしている“米の国の、米の酒”です。四季折々に日本酒を…

購入はこちら

banner
ページ上部へ戻る